さくらの特別スケジュール
桜の特別スケジュールについて
さくらイベントのスケジュールは受付から更衣までを少しでもストレスなく、皆様にご満足頂けるように例年より更衣時間に幅を持たせました。
その反面で単部あたりのイベント時間が30分短縮になりましたことをお詫び申し上げます。
今年は新たな桜撮影エリアとして『さくら南国エリア』が入りました。
その他も桜エリアは広域に複数ございますので、あちこちで桜撮りを本格的に攻略される方は、複数の部(1部+2部等)をお取り頂くことで従来と同じ撮影時間を確保できるようになっております。
なにとぞご理解を頂きたく、よろしくお願い申し上げます。
※通常イベントは従来どおりです。
Febrenuary
2月は、梅
春は梅から
うめの開花とともに、あたたかな春がおとずれる予感。
めずらしい野鳥も遊びに来てます。
(リバモ梅林のジョウビタキ)





March
3月は、チューリップ
壮観!色鮮やかなチューリップ
六甲アイランドを代表する花々、チューリップ。
最盛期になると3万本が一斉に咲き誇ります。
その品種も多岐にわたり、色とりどりの花々はコスプレ衣装に華を添えます。





April
4月は、さくら
ソメイヨシノ、大島桜の饗宴
一日では攻略できないほどの、たくさんの桜エリア。
今年はさらに『桜の南国エリア』がお目見えです。
夕桜、夜桜には3部がお勧めです。
※桜期間は1部2部も通常時とは時間帯が異なるのでご注意ください。





new!
ヤシの木とさくらのコラボ!
南国エリアとともに、今回あたらしく仲間入りになる桜の新エリアです。
ヤシの木とさくらの異色のコラボレーションですがそれぞれ単体でも、アングル次第では重ねて撮ることもできそうです。
開花の写真はございませんが、今後も桜の開花状況は定期的にレポいたします。
南国さくらのエリア
普段はヤシの樹で南国なムードのこのエリアですが、3月より桜の木が開花し、桜の花も咲かせます。

May
5月は、薔薇
周辺は、薔薇の香りにつつまれます!
5月に入るとバラが徐々に咲き始め、最盛期にはあたり一帯がバラの香りに包まれるほどになります。
※小道の中は三脚を使った撮影は不可になっております。外側は三脚撮影可能ですが、一般の方の通行を妨げにならないようにご注意ください。




