当日の受付について |
ご来場時、マスク着用をお願い致します。
ご自宅を出られる前と、受付時の検温のご協力をお願い致します。
受付終了後、スタッフがおひとり様ごとに更衣室のお席までご案内させて頂きます。 |
---|---|
更衣の注意点について |
男女別の更衣室の用意がございます。更衣・メイクの際は、必ず更衣室をご利用ください。
あらかじめメイクをされてのご来場は可能です。
公会堂内・鶴舞公園内でウイッグカットはできません。
更衣時に発生するごみ等は各自お持ち帰りをお願い致します。
撮影終了時刻は、イベント終了時刻より40分前になります。以降はすみやかに更衣室にお戻りください。
GID・LGBTの方で更衣等でお悩みの方はメールでお気軽にご相談ください。 |
喫煙について |
喫煙がコロナウイルスが肺に侵入しやすくなる物質を増やしてしまう(感染リスクがあがる)との最新の研究報告がございます。 |
飲食について |
名古屋市公会堂館内は飲食は出来ません。(体調維持のための水分補給は大ホール以外で大丈夫です。館内に自販機の設置がございます。)
鶴々亭でのご飲食は、全面禁止しております。 |
お荷物等の管理について |
荷物置き場は設置しておりますが、貴重品等は必ず自己責任にて管理をお願いします。
盗難・トラブル等がありましても、主催側、会場側は一切の責任を負いません。 |
コスプレについて |
【公会堂内・野外共通】
男性の女装コスプレも可能です。
反社会的なもの、不快感や嫌悪感を与えるコスプレはできません。
医師・看護師などの医療関係者の制服、警察・消防など一定の社会的責任を負う現実制服のコスプレはできません。
流血メイク・血糊や外部付着の恐れのあるもの、塗料のついた衣装は全面禁止です。
着ぐるみやガワコス等も、コスプレ可能です。
ミリコスは公会堂内の地下一階エリアのみ可能です。
コスプレイベント管理区域外に出ないようにお願い致します。
【鶴舞公園内】
エリア内において武器・長物・撮影機材の持ち込みは可能です。
水着やレオタード等生肌の露出の高い衣装は禁止です。
胸部のスリット(アキ)が深く、胸を強調するものに関してはインナーを着用する等の露出対策をお願いします。
男装の場合で露出部分が多くなる際もボディーファンデーション等を着用してください。
見せパンツや下着と間違われやすいものは禁止です。
一般人の感覚で卑猥と感じさせる脱ぎ系ファッションは不可です。
周りの方々への刺激が強く、嫌悪感を与える衣装の場合はスタッフの判断で別衣装への更衣を指示、あるいは途中からでも野外の撮影を禁止させて頂きます。 |
鶴舞公園の長物や武器等、小道具のお取扱いについて |
鶴舞公園のコスプレイベントエリア内および、名古屋市公会堂内において、長物、撮影機材(レフ版、三脚、ソフトボックス)等のお持ち込みも自由です。
■参加者や他の方々に怪我を負わせる可能性のあるもの、通行の妨げになる可能性のあるものの持ち込みは禁止です。
■衣装の甲冑や武器・小道具等に、硬い金属等を使用しているものは不可です。
■撮影時以外の抜刀及び、屋内の抜刀撮影は禁止です。
■長物の野外持ち運びの際は、布で覆うなど外から分からないようなご配慮をお願い致します。
■一般の方々から危険な印象を与えるものは持ち込み禁止です。
■武器・小物の大きさは縦2m×横1mまで可能です。
■動画撮影も可能ですが、音を出すものを用いての撮影は周りの方の迷惑にならないような音量でお願い致します。 |
撮影について |
更衣室内の撮影は禁止です。
大ホール3階客席など休憩エリアで、空いている空間を利用して撮影も可能ですが、被写体以外の方が写らないようにお願い致します。
名古屋市公会堂入り口から駐車場付近は車が通り、危険ですので撮影出来ません。
館内、野外において撮影機材をご利用の際は、周りの方の妨げにならないようご配慮ください。また使用時以外は折りたたんでください。
撮影エリアは様々な撮影ポイントをひろく確保しております。撮影の際はグループ同士、お互いの距離をあけて譲りあってお楽しみください。
館内では階段や踊り場でも撮影可能ですが通行される方の妨げにならないようにお願い致します。
一箇所に長時間滞留しての撮影は、ご遠慮ください。
野外のみ動画撮影可能ですが、撮影の際は他の方が写り込まないようにご注意ください。
撮影は必ず被写体となられる方の了解のもとで行ってください。改造撮影機材等の撮影は禁止です。撮影した写真をWEB上、または紙面やメディア等に投稿・掲載を行う場合は必ず被写体となる当事者に承認を頂いてください。
被写体の方に撮影時のポーズの強要や身体的な接触をおこなうことは出来ません。
WEB上にアップロードされる際には被写体以外が映っていないか、ご確認ください。
撮影機材のお取り扱い(三脚を倒さないよう注意する、グリップにきちんと固定されているか等)には十分にお気をつけください。
その他、諸事情により撮影禁止エリアを設ける場合があります。 |
その他 |
ゴミは必ず各自でお持ち帰りください。
イベント規約は、昨今の日々変わる業況において当日までにも更新させて頂く場合がございます。ご参加前に再読をお願い致します。
器物損壊は全て当事者で自費弁償になりますので、ご注意ください。
名古屋市公会堂や鶴舞公園からの指導により、当日でも禁止事項の発生が生じる場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。
スタッフがあらゆる不測の事態に備え、撮影エリア内でも場所の移動やその他の指示をさせて頂くことがあります。
何かご質問がありましたら、アミティエまでお問い合わせください。会場側には問い合わせをされないようにお願い致します。 |