Location Blog

HOME | ロケーション解説 | 豊橋市公会堂 抜群の和の野外!

2025.02.18 

豊橋市公会堂 抜群の和の野外!

旧吉田城跡地は、和撮の宝庫。

撮影に本物のリアリティを追求される方へ

 

 

■ 吉田城は、刀剣乱舞など和装コスプレに最適!

 

豊橋市公会堂にほど近い吉田城は戦国時代初期に築城され、明治の失火によりその大半を失うものの現在の鉄櫓(てつやぐら)は、昭和29年に再建され、今でも当時の趣を色濃く残します。

 

 

野に積まれた石垣に見られる傷跡や土佐藩の印、深い堀跡など戦国時代から残る長い年月の重みが

撮影にいっそうの重厚感とリアリティを与えます。

 

 

 

歩いているだけで、戦国時代にタイムスリップしたような錯覚を覚えます。

 

 

(撮影:総帥様、モデル:椿様)

吉田城のもともとの敷地は名古屋城より広かったといわれますが、今でも石垣や跡地が当時の風情を残します。

 

 

(撮影:15様、モデル:Ai様)

主要な観光地からは離れており、吉田城周辺は自然と静寂につつまれています。広大な撮影エリアで、引いた撮影も思いのまま。

ゆったりと快適に撮影が楽しめます。

 

 

(撮影:15様、モデル:Ai様)

 3月末には桜の開花も見込まれます。

 「石垣」と「さくら」は和装コスプレにピッタリ!