☆ 豊橋市公会堂 イベント参加規約 ☆
- Q:当日の受付・更衣はどうしたら良いですか?
- 更衣室を準備しておりますので、各自そちらでお着替えください。予めコスプレをされてのご来場はできません。
- コスプレのまま、イベント管理区域(野外は豊橋公会堂の前庭及び豊橋公園)外に出ることはできません。
- Q:更衣における注意点について
- 更衣・メイクは、必ず更衣室をご利用ください。
- トイレでのスプレーやウイッグカット、メイク直しは禁止です。
- Q: 荷物はどこに置いたら良いですか?
- イベント会場に荷物置き場が設置してありますが、貴重品等は必ず自己責任にてご自分で管理をお願いします。 盗難等がありましても、主催側、会場側は一切の責任を負いません。
- Q:禁止されているコスプレは?
- 威圧感の高いもの、反社会的なもの、また、他に不快感や嫌悪感を与えるコスプレはできません。
- 医師・看護師などの医療関係者の制服、警察・消防など一定の社会的責任を負う制服。
- 流血メイク、血糊や外部付着の恐れのある、塗料のついた衣装は全面禁止です。
- Q:コスプレの注意点を教えてください。
- 同人誌即売会等における、写真集制作目的での撮影も大丈夫です。【豊橋市公会堂 館内の撮影】
- 野外撮影における素肌の露出は、出来るだけタイツ・ボディーファンデーションでおさえる等、対策を行ってください。
- 周りの方々への刺激が強く、嫌悪感を与える衣装の場合はスタッフの判断で別衣装への更衣を指示、あるいは途中からでもコスプレを禁止させて頂きます。
- 胸部のスリット(アキ)が深く、胸を強調するもの、サイドスリットの深いもの(太ももより上)に関しては必ずインナー・ボディースーツ・ボディーファンデーションを着用する等の露出対策をお願いします。
- 男装の場合で露出部分が多くなる際も、必ずボディーファンデーション等を着用してください。素肌に直接テープなどで隠し、その上に上着を羽織る等は禁止させて頂きます。
- 見せパンツや下着と間違われやすいものは禁止です。一般的に卑猥と感じさせる極端な脱ぎ系・見せ系のファッションは不可です。
- Q: 小道具・武器など長物についての注意点は?
- 撮影時以外の抜刀やモデルガンを構える行為は禁止となります。
- 長物の持ち込みは、ライオンボードや発泡スチロール等の素材が柔らかく、人を傷つける恐れのないのののみ可能です。模造刀についても同様です。
- 武器・小物の大きさは縦2m×横1mまで可能です。
- 野外での長物持ち運びの際は、必ず布で覆うなど、外から分からないような配慮をお願いします。
- ※上記の事柄がお守り頂けない場合は、小道具を没収(本部にて保管)させて頂きます。
- コスプレ小道具の範囲内でお願いいたします。
- 過度に大きなもので、一般の方々から見て危険なもの・小さなお子様を怖がらせると思われるものは持ち込み禁止です。
- 参加者や他の方々に怪我を負わせる可能性のあるもの、通行の妨げになる可能性のあるものの持ち込みは禁止です。
- 衣装の甲冑や武器・小道具に硬い金属等を使用しているものは不可です。
- Q:喫煙について
- 館内全て禁煙です。また火気類の使用も厳禁です。
- Q: 飲食スペースはありますか?
- 飲食は、指定の場所のみ、ご利用頂けます。
- Q:写真撮影についての注意点はどんなことですか?
- 応接室のソファは移動させないでください。
- 通行の邪魔になるような一部の通路やスペースでは、写真撮影はできません。
- 更衣室内の撮影は禁止です。
- 撮影は必ず被写体となられる方の了解のもとで行ってください。無断撮影や改造撮影機材等を用いた撮影は禁止です。
- 撮影した写真をWEB上、または紙面やメディア等に投稿・掲載を行う場合は必ず被写体となる当事者に承認を頂いてください。
- 被写体の方に撮影時のポーズの強要や身体的な接触をおこなうことは出来ません。
- その他、諸事情により撮影禁止エリアを設ける場合があります。
- 三脚は小型のみ使用可能です。使用時以外は必ず折りたたんでください。
- レフ板は小型のみ野外エリア全域で使用可能です。
- その他外的状況に応じて、一時的に三脚を使用禁止とさせて頂く場合があります。その際は必ずスタッフの指示に従ってください。
- Q:その他注意事項は?
- 野外エリア豊橋公園内の茶室付近は立ち入りできません。
- 器物損壊は全て当事者で自費弁償していただきます。
- ゴミは各自お持ち帰りにご協力願います。
- 通路や一箇所に滞留することは禁止です。
- 危険行為や危険な場所への立ち入りは禁止です。
- スタッフがあらゆる不測の事態に備え、指示をさせて頂くことがあります。また、器物破損された場合は自費弁償をして頂きます。
- 何かご質問がありましたら、アミティエまでお問い合わせください。会場へは直接お問い合わせしないようにお願いします。